招待状
招待状 席次表 芳名帳 ウェルカムボード close
席次表 招待状の印刷はすぐにでも
招待状はお早めにお作り下さい。よく人数が正確に決まってからとお考えになっている方がいらっしゃいますが、お招きする方の人数は日が迫ってくるに伴って増えてくるものです。
正確な人数を数えているうちに日時が経過してしまい、印刷はなんとか間に合ったけれども、宛名書きするのが忙しかった、と言うことをよく耳にします。招待状はもし余っても、記念として残りますし、万一書き損じた場合の予備にもなりますので、若干多めにお作りになることがポイントです。

お招きすればよかった…
ご招待すべきか、否かで迷われた方にも(特に上司、遠方の友人、両親の友人等に多いのですが)招待状を出されることをおすすめ致します。およそ披露宴に限らず全てのおめでたいことや、お祝い事などはお招きする失礼よりは、お招きしない失礼の方がはるかに大きいものと考えるからです。

忘れていませんか
■本人関係
 媒妁人
 職場の上司
 職場の友人(先輩・同僚・後輩)
 恩師
 友人関係
 その他(その子供等)
■母親関係
 母親
 母親の恩師・恩人
 母親の友人・知人
 その他(その子供等)
■父親関係
 父親
 父親の恩師・恩人
 父親の職場関係
 父親の友人・知人
 その他(その子供等)
■親戚関係
 兄弟姉妹・祖父母
 伯(叔)父・伯(叔)母
 親戚
 近隣
 その他(その子供等)

招待状の書き方
招待状を送る
招待状一覧
招待状を作ってみる